2006/05/30

我が家の愛読書

(漫画本)
若い頃は、ほとんどの週刊漫画を読破していたが、 今も読み続けているのは、「月マガ」のみ。
この中でも「なんと、孫六」はなが~い間連載されているが、最近はただの野球漫画になってしまってなんだかイマイチ。














(写真関係)
月刊誌、隔月誌でいつも愛読しているのはこの4誌くらい。
以前は、「デジタルカメラマガジン」を愛読していたが、あまりにも某巨大メーカーへの提灯記事が多いため 最近は買わなくなった。














(ウォーキング関係)
雑誌ではない。(笑
ウォーキング関係といっても、山歩き用のトレッキング・コースを紹介したものが多い。
そんななかで最近手に入れたのが、「イラストで歩く、関西の山へ行こう」という本。
トレッキング・コースが詳しく図解されており、非常に見やすく書かれている。
反対にイマイチ地図がわかりにくいのが、「歴史街道を行く」という本。
コースを文字で説明しようとしているから 事前に調べ物をするには重宝だが、歩きながらコースを確認するにはあまり適さない。
一応コースの地図も載っているのだが、これがあてにならない かなりアバウトなもの。
おまけに地図が小さいんで、よく見えない。(笑
この中でおもしろいのが、「大阪・神戸周辺自転車散歩」という本。
大阪、神戸周辺を自転車で走り回れるコースが載っている本で、1コースの長さが15km~25kmくらい。
ノルディック・ウォーキングを楽しむならこのくらいの距離がちょうどよい。
(長いものは40km近いものもあるが)
コースもサイクリング・ロードをできるだけ走るように構成されているのだが、このサイクリング・ロードというのは、一般的な「歩道」よりも当然幅が広くとられており、ウォーキングしやすい道でもある。
もちろん走っている自転車には十分注意をしてお互いじゃまにならないようにするのは当然である。
反対に買ってはみたけれど ほとんど使っていないのが、「駅からウォーキング 関西」という本。
普通にウォーキングするための本なんで コースが短く(5kmくらい)、ポールを持ってガンガン歩くにはちょっと物足りない・・・・















(ハイキング・コース)
本じゃないし、別に愛読しているわけでもないが、奈良県内でウォーキングするときに参考にし、また必ず持っていくコース解説ペーパーがこれ。
実は「近鉄」が沿線のハイキング・コース(トレッキング・コース)をまとめたもので、実に92コースもある。
このペーパーは、コースの起点となる近鉄駅にはほとんど必ず置かれているが、近鉄のホーム・ページにもPDF化されたものがあるので、いつもはプリントアウトして持っていくようにしている。
いかにも手書き風でレトロな感じのするペーパー物だが、起点からの距離なども詳しく書かれており、かなり重宝している。
実際にトレッキングに持っていったものなんで、シワクチャですけど・・・













で、そんなこんなで先日歩いた、「大和葛城山~金剛山」。
どの本にも 大和葛城山と金剛山のトレッキング・コースは別々に書かれているのだが、この二つの山は隣同士の山で、「ダイヤモンド・トレイル(通称ダイトレ)」と呼ばれるトレイル・コースをたどれば縦走できるのだ。
で、さっそく行ってきたのだが・・・ 


大和葛城山山頂から水越峠まで延々と続く、ダイトレの下り階段。
いやはや疲れました・・・・
















大和葛城山~水越峠までは快調だったのだが、金剛山山頂をめざして歩き始めて半時間ほどで空の様子があやしくなり、やがて大粒の雨が・・・・
この日は雨具を持っていなかったため、いさぎよく諦めて水越峠までUターン。
後は国道309号線を富田林方面に歩き、途中でバスに乗車し、何とか無事に帰宅した。   

「ダイトレ」とは、昭和44年から大阪府が整備を始めたトレイル・ロードで、起点は、屯鶴峯(ドンヅルボウ)で、二上山・大和葛城山・金剛山・紀見峠を経て 和歌山県内の岩湧山までの全45kmのコース。
さらに言うと、生駒山~高安山を縦走する「近畿自然歩道」とも繋がっており、四条畷から生駒山に上がり、生駒~ダイトレを縦走、岩湧山まで”走る!”という猛者もいるようだ。(それもわたしの身近に!) 
                                     

0 件のコメント: