2008/04/30

今時の携帯デンワ

わたしはAUの携帯を使っている。
最近(というかずいぶん前からある機能なんだけど)便利やな~と思う機能が、GPS。
TVコマーシャルでやってる「NAVI TIME」や「ナビウォーク」、あるいは「助手席ナビ」などたくさんのアプリがそろっている。
そんな中で今とてもきになっているアプリが今年の春モデルに搭載されてきだした「RUN & WALK」というアプリ。
どんなアプリかというと、ウォーキングやランニング、さらにバイク(自転車)でのエクササイズ時にアプリを起動した状態で行うと、距離や所要時間、消費カロリーが表示されるというもの。
先日機種交換したわたしの携帯にもこのアプリが搭載されているので、昨日さっそく使ってみた。
今回はいつもウォーキングの定番コースにしている、自宅~恩地神社~自宅のコースでだいたいの所要時間は2時間弱。
ただし一体何キロくらいのコースなのかは測ったこともないのでわからなかったのだが、所要時間からみてだいたい7kmくらいだろうとは思っていたのだが・・・
で、実際に使ってみた感じはどうかというと、
まずはスタート前にアプリを起動し、ウォーキングを選んで、フリーランモードでスタートするとこんな画面にかわる。
あとは携帯をバッグにしまうなどして目的地までドンドン歩くだけ。
ひとつおもしろいのは「休憩」ボタン。
これを押せば休憩中は時間をカウントしなくなるので、より正確な運動量が測定できる。






エクササイズを終えて「終了」ボタンを押せば走行結果が表示され、サーバーにアップされる。
















アプリからWEBにアクセスし、先ほどのエクササイズの結果をみてみると、まず上段の地図上にウォーキングコースが表示される。
また地図の下には「標高データ」も。















さらにスクロールすると、エクササイズの詳細な結果が表示される。
これによれば、7km程度だと思っていた定番コースは実は8.6kmもあったことと、だいたいいつものウォーキングペースが時速5km強だったことがわかる。
さらに約100分のウォーキングで消費カロリーは318calだそうだ。
ただしノルディック・ウォーキングの場合は普通のウォーキングよりも30パーセントほどカロリー消費が多いので413kcalほどの運動をしたことになる。

尚このアプリの全機能を使うには、月/¥105の使用量を払わないといけないが、2009年の1月までは無料だそうだ。

2008/04/28

やっぱ、シェイプ・アップは必要やろ?

2月から始めた腹筋運動。
最初は無理をせず、一日30回からから初めて一日に1回ずつ増やしてきて、今日のノルマは114回。
なんか気持ち出っ腹が引っ込んだような気がしないでもないが、風呂上がり 鏡の前に立つ度ため息が出る・・・・
「こうなったらチャリンコでも買って、走り回ったろかい! そしたらシャーッとしたカラダになるやろ」と思わず衝動買いしたのがこの自転車(バイクというほうがナウイのか?)。
最近はやりの街乗りチャリ、「クロス・バイク」っていうヤツじゃなく、ロード用バイクのハンドルだけを町中でも取り回しやすいバータイプにしたもので、「フラットバー・ロード」というらしい。
といってもそんなに高価なものでもございません。
イシバシ楽器で売ってる新品のフェンダーMEXのギターと同じくらいといえばわかりやすいでしょうか?







しかしいくら安いバイクといえど、一応スポーツ・バイクのカテゴリーに入るものですから結構スピードが出ます。
となるとやはりヘルメットは必需品ですね。
はい、もちろんバイクといっしょに購入済み。
サイクリング・ヘルメットは結構派手なカラーリングのものも多いのですが、もちろんワタシはイエロー。
ギターとお揃いですワ。(爆
本日初乗りで どんなもんかと20kmほど走ってきたけど、これほどラクチンとは思いませんでした。
ママチャリで20kmも走ろうものなら、もう汗かきまくりでパンツまでグジョグジョになりますが、このバイクだとあまり汗をかかずともスイスイ走っちゃえますね。
このヘルメットも軽くて装着感もなかなかいいです。








サドルはこんな感じの薄くて軽量なもの。
けど思ったよりもケツが痛くなることもなく、これならキンタマが押さえつけられて痺れることもなさそう。。(へっへっへ。。)

さっそくGWのあいだ 近くのサイクリング・コースを走るとするか!

2008/04/26

カレー味のラムネ・ソーダって??

今日、ヨメが買い物をしたいというので地元のスーパーに行ってきたのだが、こんなものを発見。

「激辛カレーラムネ」。

なんちゅうネーミングや!

それにいったいどんな味??

とりあえず、カレー好きなセッション仲間二人のためにGETしましたけど。。。

2008/04/17

たった一日で、、、

火曜日に1Fの床まで貼ったかと思えば、水曜日は作業なし。
で、木曜日。
雨の降る中レッカーがやってきて 大勢の大工さんが気合い一発「せぇの~!」で一気にここまで建ちました。。

・・・・

速ッ・・・・

2008/04/15

今日からいよいよ!

今日からいよいよ大工仕事の始まり。
まずは基礎の上に角材を固定して断熱材をひいたあと床下地用の合板を貼って・・・
っていくら天気がいいから作業がはかどるからといっても、一日で終わるとは。。
(まあ家が小さいからというのもあるやろけど)
とにかく工場ですべてがプレカットされてるから作業が速いわ。
床板の合板の切り欠きまで工場でやってきてるから現場でのこを使うなんて事はまったくなし!
しかも貼っていく順番通りに床板が搬入されているから 積み上げた合板の上から順番にどんどんタッカー(といっても長さ70ミリもある釘)で打ち付けていくだけという段取りの良さには、たまげました。
もちろん合板すべてに“合い番”が書かれていますが、どれがどこの材料でどこから貼り出すかといった段取りが頭領の頭の中に完全に入っている様子。
「現場仕事は段取り八分」なんてよくいいますが、まさにその通りですね。
ただここまでプレカット工法で現場がスムーズに流れる理由のひとつに、「CADを使っての設計」というのが大きいんやろね。
床板の切り欠きなんてCADで書いた(設計された)ものをベースに拾い出ししてるから正確にプレカットできるんであって、手書きの図面から拾い出すとなると時間と技術が相当いりますな~、なんてことを同業者の目線で作業をみてました。。(笑

そうそう、角材や合板といった材料すべてに合い番とともに「○○様邸」と書かれているのをみたときは、こっぱずかしさとともにちょっとだけうれしくなってきましたワ。。
手前にみえるのが断熱材をひいてる様子。
奥で床下地の合板を貼っている。
小一時間で下地合板をひき終わり、養生シートを敷いて本日の作業は終了。
明日も天気はなんとか持ちそうなので、いよいよ柱建てか。。

2008/04/13

桜の頃に基礎完成!

ようやく基礎工事が終了した。
今週からはいよいよ建て方が始まる。
23日が上棟式なので、GW前までには骨組みができあがり、GW明けから一気に家らしくなる、んでしょうか・・・






さてさて今年の桜もあと少しで終わってしまいますが、今週中にはいつもの「又平衛桜」や「室生寺」、そして洛北の「常照皇寺」に出かけようかと思っております。


京都「醍醐寺」のしだれ桜(の一部)。。
初めて訪れたが、「醍醐の桜見」で有名な太閤さんゆかりのお寺。
さすがにみごとでした。














蹴上のインクラインから琵琶湖疎水を散策。
桜をバックに遊覧船をパチリ。
















平安神宮の様子。
意外と桜の木が多いのにはびっくりした。


(桜の写真はすべて4月3日に撮影)